
Interview 02
寺尾 唯似
保育教諭(入職2年目)-
Q.1
どんな仕事をされていますか?
子どもたちの気持ちに寄り添うことを大切に。仕事で大切にしている事は出来る限り子どもの気持ちに寄り添うことです。
私の受け持っている2歳児のクラスでは、個人差はありますが、少しずつ身の回りのことが出来るようになり、自分でやりたいという気持ちが芽生えてきます。その気持ちを受け止めて、時間をかけても「出来た!」と子どもが喜びを感じられるよう手助けする事を心掛けています。 -
Q.2
仕事のやりがいについて教えて下さい。
子どもたちの笑顔で、楽しい時間に。入職してから1番不安だった事は、保護者の方とのコミュニケーションでした。園長先生や先輩の先生方にアドバイスを頂き、送迎の時に日々のちょっとしたエピソードを伝えたりコミュニケーションをとっていくようにすると、家庭での話などを保護者の方から教えて頂くことも増え、子どもたちの成長をより身近に感じ、保護者の方と一緒に子どもたちの成長をより喜ぶ事ができるのは、とても嬉しい瞬間です。
また、入職前は、ピアノが弾けないということも不安でしたが、ピアノが多少弾けなくても、私が大きな声で楽しく歌う姿を見せれば子どもも一緒になって歌ってくれ、それを励みに毎日練習する事でレパートリーも増えていき、今では歌の時間がとても楽しみになりました。 -
Q.3
今後の目標を教えてください。
一人ひとりの個性を見極め、それぞれに合った援助をしていく。一年目の時は初めて経験する事ばかりで、今よりも余裕がありませんでした。
今では、徐々に仕事に慣れ少し気持ちに余裕ができ、子どもたち一人ひとりとしっかり向き合うことを目標に仕事に取り組んでいます。
また、今後は主担任になるので、これまで以上に責任を持って、周りの先生方と意見や考えを交換しながら、子どもたちそれぞれに合った保育をしていけるよう努力したいと思っています。